プログラミングはオワコン?! プログラマーの将来性や現状について。

こんにちはgenです。

プログラミング今から習っても意味ない。」 「プログラマーはオワコン。」

AIに仕事を奪われる。

このような言葉をインターネットでよく見かけますがはっきり言って結論は

「プログラミングはオワコンじゃありません!!」

なぜ断言できるのか理由説明していきます。

 

この記事は今からプログラマーやエンジニアを目指す人がプログラマーやエンジニアの将来性について不安を感じているならぜひこの記事を読んでください。

 

・プログラマー  VS  AI(人工知能)

プログラマーに将来性がないと言われる理由はAIの台頭です。2045年に技術的特異点(シンギュラリティ)が訪れると科学者達の間で予言されています。

技術的特異点とは人工知能が人間超える時です。イメージ的にはターミーネーターのような世界が現実になる可能性があるかもしれませんね。
最近だと囲碁でAIが世界チャンピオンを獲得した事がある人に勝利しています。

しかしそれでもプログラマーがAIに負けない理由はAIは所詮AIであり人間が作ったもの。どいう事かと言うとAIには創造性がありませんが人間には創造性があります。

単純なコーディング作業なら今はAIでもできます。画期的なアイデアを作ることはAIにはできません。
もしAIにできたとしてもそれはだいぶ先の未来だと私は思います。

無料カウンセリングはこちらから

 

・IT業界でのプログラマーの需要。

今、日本ではプログラマーが不足しています。実際経済産業省の調査によれば2030年には約79万人のプログラマーが不足すると言われています。

今のIT業界のプログラマーはとても需要があり供給が間に合っていません。そう考えるとプログラミングスキルは非常に希少価値が高いと言えるでしょう。

今はどのIT企業もプログラマーが喉から手が出るほど欲しいと思うのでプログラミングスキルを身につける事はメリットしかありません。

プログラミングスキルを持っている就活生だと市場価値がとても高いと思います。大学生は今からプログラミングを学んでいても損はないと思います。

無料カウンセリングはこちらから

 

・学校でプログラミングが義務化。

政府は小学校は2020年から、中学校は2021年からプログラミング教育が必修化される事が公表されました。この政府の方針を見てもこれからのプログラミングの重要性がよくわかると思います。

今の小学生達は小さい頃からインターネットが身近にあり、インターネットについては割と詳しいと思います。

自分は学校でプログラミングが必修化されると聞いて今の子供達がとても羨ましく思いました。
小さい内からそのようなスキルに触れられ事が大変羨ましいです。自分が小学校の頃はプログラミング自体知りませんでしたから。

今は子供に対するプログラミング教育はすごいです。子供のプログラミングスクールがあるくらいです。

サイバーエージェントが運営する 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】

・偉人が語るプログラミング重要性。

・バラク・オバマ(元アメリカ合衆国大統領)

プログラミングを学ぶ事は、みなさんの将来にとって重要なだけではなく、アメリカにとっても重要です。アメリカが最先端であるためには、アメリカの若い人たちが世界のあり方を変えるようなツールや技術について学んでもらわなければならないんです。
・三木谷浩史(楽天CEO)
日本史より、プログラミングを教えるべき。
・ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
オタクには親切にしたくように。あなた達は、いつか彼らの下で働く事になるんだから。
・故スティーブ・ジョブズ(Apple創業者)
この国の全ての人がプログラミングができるようにならなければいけない。
今、紹介したように偉人や起業家たちはプログラミングの重要性をとても理解しています。
そしてオバマ氏がプログラミングは世界のあり方を変える事ができると言っています。それだけプログラミングには無限の可能性があるからこそプログラミングの可能性を訴える人が多いと多います。
ここで紹介した人は4人ですがそれ以外にもいろんな人がプログラミングの重要性について話しています。

・環境に対応できない人は生きていけない。

プログラミングスキルを習っても、生きていけず生き残れない人がいます。
それはどういう人かと言うと、それはどこの世界でも同じですが、常に学ぼうとしない人、現状で満足する人です。
IT業界では目まぐるしい速さで成長しているので、常に新しい情報や技術について学んでおかないといけません。

AIには負けないと話しましたが、学ばない人はスキルが一生伸びないので、恐らくこう言う人たちはAIに苦しめられると思います。
ですが常に学んで最先端を行く人はこれから先も生き抜いていけると思います。

 

もっと詳しく聞きたい人やこれからプログラマー、エンジニアになる上で心配事がある人は無料カウンセリングをオススメします。

無料カウンセリングはこちらから

・まとめ

プログラマーやエンジニアを目指そうと思った人はまずは無料カウンセリングをオススメします。

最新情報をチェックしよう!