こんにちはgenです。

プログラミングを勉強していた人は必ずとどちらかはお世話になったと思います。
・Progateのメリット・デメリット
Progate | 有料コンテンツ:月額980円(税抜き) | コンテンツ;HTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Python、Command Line、Git、SQL、Sass、Go、React、Node.js (2020年12月時点) |
メリット
・穴埋め形式でわかりやすい。
Progateで学習を始める前に、環境構築などがないため、初心者でも始めやすく問題も穴埋形式なのでわかりやすい。
・最新のコンテンツ。
IT業界では常に新しい技術が生まれるので、プログラミングも次々と進化していくのでIT業界では常に新しい知識をインプットする必要があります。Progateでは常に新しい言語が学べるのがメリットです。
デメリット
・開発環境の構築スキルが身につかない。
先程、メリットのところでもお話しましたが、開発環境しなくてもいい反面、開発環境スキルが身につかなくなってしまいます。
・わからないことがあっても質問できない。
Progateでは、問題でつまずいても自力で解決しなければならない。答えはありますが、初心者にとっては答えを見てもわからないことがあると思います。
それでも自力で解決するしかありません。
・ドットインストールのメリット・デメリット
ドットインストール | プレミアム会員月額:980円(税抜き) | コンテンツ:HTML、CSS、javascript、PHP、Ruby、Ruby on Rails、Swift、Java、Scala、Kotlin、Python、MySQL、SQLite、Node.js、jQuery、Unity、WordPress…その他(2020年12月地点) |
メリット
・短い動画で集中しやすい。
約3分の短い動画で区切られているので、集中しやく、効率的でわからない事があれば質問できる。
・実践的なので、どんな開発環境かわかりやすい。
ドットインストールは開発環境の導入の仕方などを教えていいるので、学習動画を見ながら実際にコマンド上でコードを描きながら学習できる。
デメリット
・更新されてない動画がある。
ドットインストールをやっていると、最終更新日が古い動画ある。これは先程のProgateのメリットでもお話しましたが、古い情報はあまり役にたちません。
学ぶからには最新の情報を学ぶ事に越したことはありません。
・3分の動画なのでテンポが早く、説明があまりない。
約3分と動画が短いと言うこともあるのですが、テンポが早く、説明のあまりなく急にわからない単語や文法が出てくるので超初心者には少しやりにくい部分がある。
有料会員がおすすめ
ドットインストールもprogateも有料会員になるのがおすすめです。
無料会員だと教材も限定されてきますし、学習にはなりません。
お試しでやるのにはいいですが、本気で勉強したいなら有料会員の方が断然いいです。
・結論
両サイトを使って勉強した方がいい!
両サイトを使って勉強すべき理由は
・お互いのデメリットを補っている。
・学習方法が互いに違うから。
初めてプログラミングを習いたい方は、最初にProgateで勉強してから、次にドットインストールで勉強する事をオススメします。
理由は主に2つ
・ドットインストールはテンポが早く、動画学習なので実際並行してコードをかきながら勉強する時、わからないことがあればその都度動画を止めたり巻き戻しするのが面倒なのである程度、基礎が必要。
・Progateでは自分のペースで進められて、説明もわかりやすい。しかし、実践的ではないですし、基本的に基礎が多く、高度な物はあまり習わないイメージが強いので、プログラミング初めての人はProgateからすべし。
自分のドットインストールから始めましたが、動画を見ていてチンプンカンプンでしたが、Progateで学習したら、ある程度、基礎が身についてその後、ドットインストールの動画を見てみたら理解することができました。
・ドットインストール、Progateを使って勉強した後の勉強3選。
1.Udemy↗︎で勉強。
2.プログラミングスクールで勉強。
・TechAcademy 無料体験↗︎
・無料カウンセリング↗︎
・DMM WEBキャンプ↗︎
3.可能ならいろんなサイトの写経。
こんにちはGen (@Gen_777_r )です。 Udemyってどんなサービスなの? こんにちはGen (@Gen16285820 )です。 今日はプログラミングの勉強[…]
UdemyではドットインストールとProgateを終えた人にはおすすめのサイトです。学校やスクールに行かず、独学でプログラミングを勉強する人にはオススメです。
しかしドットインストール、Progateをやってみて、独学では限界があると感じた方はプログラミングスクールをオススメします。
プログラミングスクールに通ってもドットインストール、Progateで学習していたらスクールでも役に立つので、
今まで勉強したことは無駄ではありません。
サイトの写経はドットインストール、Progateだけで理解できた人は、これを試してみてはいかがでしょう。他サイトをみて、同じものを作ってみてください。
・まとめ
Progateやドットインストールをただひたすら、何周もしていても意味がありません。
実際、自分で簡単サイトや、ゲームなどで実際に作る事で課題が見つかり、その課題を解決していく事にによって一歩一歩成長できるのです。