大学生が副業始めるなら最初は自分の好きな事、興味のある事から始めるべき理由。

  • 2020年11月16日
  • 2021年4月27日
  • Life hack




こんにちはgenです。

大学生は勉強するのが仕事です。

と言っても、大学生の期間は人生でもほんの少しです。それにいっぱい遊びたいと思いますし、旅行や、飲みにいく事もあると思います。
しかしやっぱり遊ぶにはお金が必要です。大学生の頃は時間があっても、お金がありません。
お金を稼ぐには働くしかありません。
学校が終わった後にアルバイトに行き嫌々働いてやっとお金が手に入る。まぁ、中にはアルバイトが楽しいと思う人もいると思います。
しかし、ほとんごの大学生はアルバイトが嫌いと思います。

そこで副業を始めたいと思う大学生は少なからずいると思います。
でも副業を何から始めたらいいかわからない人はまずは好きな事、興味のある事から始める事をおすすめします。

その理由を3つに分けて説明していきます。

 

・理由3選。

 

・1.好きな事に対しては詳しい。

自分の好きな事には圧倒的に時間を費やしているので他の人よりも情報量が優れている。
例えば機会が好きな人ならばたくさん機会に触れているので機会については詳しいし、服が好きな人はコーディネイトなどが詳しいなど…
自分の好きな事は武器になリます。

 

・2.ブログなどで有利になれる。

ブログには雑記ブログと特化ブログがありますが読まれやすいのは特化ブログです。特化ブログは一つのジャンルに絞っているのでユーザーが集まりやすいです。しかし特化ブログは専門的な知識がなければ難しいのですが、好きな事、得意のジャンルで副業している人は知識もありますし良い記事を書く事ができるのです。これが好きな事で副業するべき大きな理由です。

 

・3.そもそも続かない。

基本的にビジネスはすぐに結果は出ません。結果出るまで忍耐強くやるしかありません。
実際副業を始めてもすぐに辞める人がほとんです。
例えばブログを始めて3ヶ月経てば10人中3人はやめます、6ヶ月後には10人中6人はやめています、そして1年後には10人中1人しか残っていません。
結局、嫌々してもしんどいだけです、好きな事について喋る時皆さんは永遠に喋れると思います。それをブログで書けばいいのです。
楽しいと思いませんか?

 

 

・まとめ

時間のある学生時代は副業はやっておくべきだと思います。そして好きな事で副業を続けることは将来的にも役に立つと思います。
今、自分が持っている知識や経験をもっと発信するべきだと思います。
今の時代はインターネットも発達して企業だけが物を売る時代も終わりましたし、広告などもテレビだけではなく個人のブログや自分のyoutubeチャンネルにもつける事ができます。
今は個人も活躍できる社会になって来ているのではやめに副業を初めておいて損はないと思います。

今日もご愛読ありがとうございます。

 


最新情報をチェックしよう!