Googleアドセンスに受かるためのコツ。

  • 2020年9月12日
  • 2021年4月27日
  • Blog



こんにちはgenです。

Googleアドセンスを申請した人ならわかると思いますが、
Googleアドセンスは申請しても一発では受からない人が多いんじゃないでしょうか?

自分の4回目でやっと合格しました。

今日はGoogleアドセンスに受かるためのコツを教えていきたいと思います。

・無料ブログではなく有料ブログで。

Googleアドセンスは無料ブログでは審査は通りません。独自ドメインを持ってないと審査は通りません。
そしてGoogleアドセンスと相性の悪いブログサービスが多いです。
相性面で言ったらやはりWordPressが一番向いてると思います。
自分の無料はてなブログで申請していた時があったんですが通るわけがありませんね。(笑)

詳しいことは過去の記事で書いているのでそちらをご覧ください。

ブログやるなら絶対WordPress

 

・プライバシーポリシーを設置する。

やはりGoogle側はもプライバシーの保護の観点においても、安全で信頼できるサイト運営者の方がGoogleからの評価も上がりますし、
プライバシーポリシーにの設置も簡単なのでこれは絶対やってください。

・独自性がある記事

独自性のある記事と言っても難しく考える必要はありません。他サイトの文章をコピーしたり、他サイトの文章の語尾だけ変えて投稿するのもダメです。アドバイスとしては自分が体験した珍しいことなどを投稿すればいいと思います。
正直、独自性で言ったら雑記ブログより特化ブログの方がいいと思いますが、難易度は高いです。

 

・SNSなどで集客してサイトのPV、価値をあげる。

Googleアドセンスに申請した時、いつも審査が通らない理由は「価値の低い広告枠」。
これが原因がわかっているのですが、Googleは具体的には教えてくれません。なので自分なりに考えてとりあえず今は記事を書いて、
SNSなどで自分のブログを発信しようと思い、Twitterなどで発信し続けた結果、PV数も増えてこれならアドセンス受かるかもしれないと思いもう一度申請して見ました。

そしたらなんと無事審査が通りました。

やはりGoogleアドセンスは基本的に記事数とPV数が重要だと思いました。ちなみにアドセンス受かった時の自分の記事数は10記事程度でした。PV数は2週間で200PV程でした。

 

・まとめ

Googleアドセンスはさっきも言ったようにそう簡単に受かるものではありません。
ですが何が原因かを突き止めそれを解決していく、トライ&エラーこれしかありません。そして後は忍耐力です。
今は誰も自分のサイトを評価してくれませんが続けていれば絶対いつか評価してくれる人が現れます。その時まで頑張りましょう。

今日もご愛読ありがとうございます。




最新情報をチェックしよう!